ただ実習を終わらすだけじゃ損‼︎ あなたのためだけの勉強法は〇〇するだけ!

こんにちは、まゆです。

 

 

 

『実習』って聞くだけで、

あなたはどんなことが

思い浮かびますか?

f:id:mayuyu12041221:20190526172726j:image

 

 

 

怖い指導者さんの

熱い指導が絶えない毎日。

 

 

 

『ありがとう』って

患者さんから言われた

感謝の言葉。

 

 

 

楽しかったり

辛かったりと、

いろんなこと

思い出しますよね。

 

 

 

でもこんなにも良い思い出

これで終わりだと

思ってませんか⁇

 

 

 

実はこれもしてます!

 

 

 

『実習終わったし

   実習頑張ったのに、

   これ以上何やる必要があるん?』

f:id:mayuyu12041221:20190526172825j:image

 

 

 

って思うかもしれませんが、

 

 

 

今回は実習後に役立つ

あなただけの勉強法

紹介していきたいと思います!

 

 

 

この先を読んでいくと、

 

 

 

実習よりさらに

勉強を深めることができます!

 

 

 

これができると、

 

 

 

状況設定問題は

簡単に解くことも

理解するこもできます!

 

 

 

配点が2点と大きい分

正解数が多ければ

合格間違いなしです!

 

 

 

『国試終わったら

   何しようかな〜‼︎』

 

 

 

国試が終わり、

自己採点の時点で

自信を持って合格し、

 

 

 

結果までの約1ヶ月間、

結果の不安なく

 

 

 

余裕でプライベートを

過ごすことだってできます!

f:id:mayuyu12041221:20190526172922j:image

 

 

 

こんな長期休み

もぅ滅多にないですからねw

 

 

 

久しぶりにバイトしてみたり、

友達と卒業旅行に行ったり、

家でゴロゴロ寝まくったり…

 

 

 

終われば本当に自由なんです!

f:id:mayuyu12041221:20190526173007j:image

 

 

 

やりたいこと考えてたら

キリないですよね!

 

 

 

逆にこの先を読まなかったら、

 

 

 

大事な実習のことは

覚えていても、

 

 

 

日が経てば

実習内容だって

忘れてしまいます。

 

 

 

似たような患者さんの

事例問題が出ると、

 

 

 

『この人のことや…!

   けど…

   私看護何してたっけ…』

f:id:mayuyu12041221:20190526173050j:image

 

 

 

こんな状況で

問題を解いたって

 

 

 

正解にはなりません。

 

 

 

曖昧に解き続けていても、

間違いが増える一方です。

 

 

 

もし、

あなたが患者さんだとします。

 

 

 

『私これ知らんしw

   これでいいっかw』

 

 

 

こんな看護師が

自分の受け持ち担当だったら

どう思いますか?

 

 

 

曖昧な判断で

看護なんか

してほしくないですよね。

 

 

 

気持ちが分からず

解くこともできないと、

 

 

 

患者さんだけでなく、

周りの友達との関係も

悪くなっていきます。

 

 

 

そんな中

あなたは1人になってしまって、

 

 

 

グループワークが多い

看護学校で1人だと、

 

 

 

周りとの関わりも

しんどくなっていきます。

 

 

 

そのうち退学することになり、

看護師の夢を諦めざるを

得なくなってきます。

f:id:mayuyu12041221:20190526173132j:image

 

 

 

そんなこと考えるなら、

読んで早く解決させた方が

よくないですか?

 

 

 

それでは本題に戻ります。

 

 

 

実習後に役立つ

あなただけの勉強法とは、

 

 

 

各領域実習後に

自分なりにまとめることです。

 

 

 

『そんなんやっても変わらん。』

 

 

 

『やろうとも思わんし、

   やったとしても

   無駄にしか思えへん。』

 

 

 

私もこれ言われて、

やる意味あるかな?

って正直思いました。

 

 

 

まずこれが、

どんなことに役立つか

大体わかると思いますw

 

 

 

それはもちろん

国試ですよね。

 

 

 

でも、

この国試に役立てるために

 

 

 

あなたは実習を終えた後

何か振り返りしましたか⁇

f:id:mayuyu12041221:20190526173234j:image

 

 

 

指導者さんに

指導してもらったこと、

 

 

 

患者さんに

『ありがとう』

って言ってもらえた

看護の内容で、

 

 

 

模試の問題を解いてて、

 

 

 

『この人受け持ちしてなかったら

   こんな問題解けてなかった…!』

 

 

 

こんなこと

ありませんでしたか?

 

 

 

せっかく良い実習

させてもらったのに、

 

 

 

こんなところで

発揮できてなかったら

意味がないですよね。

 

 

 

私も同じように、

受け持ちの患者さんに

似た問題があって

先生によく指摘されましたw

 

 

 

各領域ごとで、

数少ない疾患の

受け持ちをするので、

 

 

 

自分が受け持ちした患者の

解剖,疾患,観察項目,検査,看護

 

 

 

 

最低限これだけは

実習が終わるまでには

何も見ずに説明できるように

なっておきましょう!

 

 

 

そして

実習が終われば、

自分が説明した範囲を

1枚の紙にまとめましょう!

 

 

 

これがあるかないかで、

思い出す範囲も違うと思います!

 

 

 

看護をするには

よく言われますが

 

 

 

『根拠のある看護が

   できているか。』

 

 

 

これは私が働いてからも

すごくこの言葉に

気付かされます。

 

 

 

何のためにこの人は

こんな治療をしているのか。

 

 

 

根拠がなくやっても

病気は治りません。

f:id:mayuyu12041221:20190526173339j:image

 

 

だから、

学生のうちに

最低限の理解だけでも

してほしいのです。

 

 

 

これが関連して理解できれば、

 

 

 

状況設定問題で

迷って解くことは

本当になくなりました!

 

 

 

分からない言葉

1つずつ調べていって、

 

 

 

理解を深めつつ、

国試の点数も

上げていきましょう!

 

 

 

それでは"今すぐ"

周りの友達に

最近受け持った患者のことを

説明してみてください。

 

 

 

聞いてもらった友達に、

今説明した中で他に何の情報が

聞きたいのか・足らないのか、

教えてもらいましょう。

 

 

 

そこから更に深めて、

 

 

 

実習が終わったら

説明できる内容を経過も含めて

自分なりにメモしておきましょう!

 

 

 

友達と一緒に

情報共有していくことなので、

 

 

 

お互いが勉強になりますよね!

 

 

 

勉強してくれる友達と

一緒に合格できるように

頑張っていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。